通信制 お知らせ(通信制) 通信制について 学習風景 通信制 主要行事一覧 学校案内パンフレット 中央通信 入学希望 通信制 Q&A 通信制トピックス 山梨県立中央高等学校 > 通信制 通信制 通信制とは自宅学習によるレポート作成と、スクーリング授業によって高校卒業の資格が得られる課程です。毎日登校する全日制や定時制の高校とは学習形態が違い、自分のペースで学習を進めることができ、努力次第で3年での卒業も可能です。通信制は、すべて自分で計画を立てて行動しなければならず、ルールも厳格で、中途半端な気持ちでは学習を続けられません。 学習の方法レポートの提出自宅で教科書や学習書をもとに、あらかじめ与えられたレポートを作成して決められた 期日までに提出します。先生方がこれを添削して返却します。その科目の単位を修得するためには、すべてのレポートに合格することが必要です。 スクーリングスクーリングは月に2回程度あり、本校では日曜日と月曜日に実施します。スクーリング では、授業で学習上の指導を受けたり、ホームルーム活動や生徒会行事・学校行事に参加します。各科目ごとに最低出席時間数が決められていて、その科目の単位を修得する ためには最低出席時間数以上の出席が必要です。通信制の生徒は個人学習室の他、スクーリング時に図書室も使用可能です。スクーリングの様子はメニューよりご覧いただけます。 定期試験決められた回数(年2~3回)の定期試験が行われます。その科目の単位を修得するためには、試験の得点が合格点に達している必要があります。※上記の学習状況から、各科目ごとに単位の認定を行います。 履修科目令和4年度開講科目は次のとおりです。生徒はこの中から年間29単位を上限として受講 登録します。<令和4年度開講予定科目(普通科)>科 目詳 細国 語国語表現、現代の国語、現代文B、古典B地歴公民世界史A、日本史B、地理B、公共、倫理数 学数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、マルチベーシック数学入門理 科科学と人間生活、生物基礎、化学基礎、地学基礎保 体保健、体育芸 術音楽Ⅰ、音楽Ⅱ、美術Ⅰ、書道Ⅰ外 国 語英語コミュニケーションⅠ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ、英語会話、マルチベーシック英語入門家 庭家庭総合、フードデザイン情 報社会と情報商 業ビジネス基礎学校設定教科地域研究A/B総合的な探究の時間step1~4 その他開講科目のうち、特定の科目のみを勉強する「科目履修」を行うことができます。在籍期間は1年間です。 特典次のような特典があります。レポートなどの決められた郵便物は、100gまで15円で郵送できます。新入生は職業に就いている者、また、2年次からは一定の単位を修得し職業に就いている者に、教科書・学習書が無償で給付されます。(すべて、申請書と証明書の提出が必要です。)各種の奨学金制度があり、条件を満たせば貸与が受けられます。JR5割引の回数券が、スクーリングに出席する時に利用できます。通学回数が限られているため学割による定期券の購入は出来ません。
毎日登校する全日制や定時制の高校とは学習形態が違い、自分のペースで学習を進めることができ、努力次第で3年での卒業も可能です。
通信制は、すべて自分で計画を立てて行動しなければならず、ルールも厳格で、中途半端な気持ちでは学習を続けられません。
先生方がこれを添削して返却します。
スクーリング では、授業で学習上の指導を受けたり、ホームルーム活動や生徒会行事・学校行事に参加します。
各科目ごとに最低出席時間数が決められていて、その科目の単位を修得する ためには最低出席時間数以上の出席が必要です。
通信制の生徒は個人学習室の他、スクーリング時に図書室も使用可能です。
スクーリングの様子はメニューよりご覧いただけます。
※上記の学習状況から、各科目ごとに単位の認定を行います。
生徒はこの中から年間29単位を上限として受講 登録します。
国 語
在籍期間は1年間です。
通学回数が限られているため学割による定期券の購入は出来ません。