定時制ブログ

2025年3月28日

離退任式

2025年3月28日(金) 本日離退任式を行いました。離退任される5名の先生方に生徒を代表して生徒会長・副会長から感謝の言葉が伝えられ、生徒会から花束が贈呈されました。 長い間中央高校のためにご尽力いただき本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

2025年3月27日

新入生オリエンテーション

2025年3月27日(木) 本日、本校体育館にて「令和7年度新入生オリエンテーション」を行いました。 体育着や上履きなどの物品を購入した後は、全体説明会で履修の確認や入学式の持ち物の確認等をしました。入学式は4月9日(水)です。本校職員、在校生一同、新入生のご入学をお待ちしています。

2025年3月21日

入学許可予定者(新入生)へのお願い

QWコード利用したアンケートに至急ご回答をお願いします。   お送りさせていただいた資料の中、2か所ご回答願います。 (入学許可予定者緊急連絡用紙、入学許可予定者保護者対象アンケート)   回答をお済ませでない方は、ご回答をお願いいたします。 入学までの手続きに支障がありますのでご協力願います。

2025年3月19日

終業式

2025年3月19日(水) 本日、部ごとに令和6年度終業式を行いました。中込校長が「苦手を克服することも大事だが、得意なことを伸ばして、それを生かして将来は仕事をしたり人のために役立てたりしていきましょう」と話していました。表彰式では「一ヵ年皆勤」や、図書室から多く本を借りた人を表彰する「多読者賞」の表彰があり、賞状が贈られました。 ...

2025年3月17日

先輩の話を聞く会

2025年3月17日(月) 卒業生を講師にお招きし、先輩の話を聞く会を行いました。第1部は3月に卒業した午前・午後・夜間部それぞれの代表者が、進学や就職を決断した理由や、試験や面接の経験を通して在学生へのアドバイスを話してくれました。また、第2部ではすでに就職している卒業生から「諦めないことの大切さ」や、「前向きに生きること」などを聞きました。 ...

2025年2月28日

卒業式前日

2025年2月28日(金) 明日の卒業式を控え、本日は体育館にて表彰式、卒業式の予行、同窓会入会式が行われました。表彰式では、外部団体表彰や生徒会功労賞・奨励賞を受賞した生徒に賞状等が授与されました。高校生活を通してコツコツ努力を積み重ねてきた成果が表彰されたことを誇りに思ってほしいと中込校長から話がありました。 同窓会入会式では、新たに44名が5500名を超える同窓生の仲...

2025年2月20日

コミュニケーション講座

2025年2月20日(木) 甲斐市出身の作曲家・音楽家の窪田祐二さんを講師にお招きし、コミュニケーション講座を行いました。窪田さんは、オリジナルソングなどの演奏を交えながら、ご自身の経験を元に「諦めずに前向きに考え生きていくこと」を生徒たちに話してくれました。

2025年2月19日

卒業生を送る会

2025年2月19日(水) 生徒会役員が中心となり卒業生を送る会を開きました。書道同好会によるパフォーマンスや学校生活を振り返るスライド上映など、在校生・教職員が心を込めて行いました。また、県内外でライブ活動を行っている岩崎けんいちさんによる公演では、「この星に必要ない人なんていないんだよ」と力強いメッセージソングを歌っていただきました。会の終わりには、在校生から校歌の歌詞入...

2025年2月4日

花の種を寄付しました

2025年1月31日(金) 本日、前生徒会長と生徒会役員の2名が山梨県立美術館を訪れ、「ジャーマンカモミール」という花の種を寄付しました。これは、10月に行なわれた学園祭で全校で取り組んだ「シェアプロジェクト」での一環で、花の種が織り込まれた和紙に生徒がメッセージを書いたものです。多くの方がこれを手にしていただき喜んでもらえたら幸いです。美術館の正面玄関近くのアンケート記入台...

2024年12月20日

芸術鑑賞会クリスマスコンサート

2024年12月20日(金) 本日、3部合同でYCC県民文化ホールにて芸術鑑賞会を行いました。山梨県で活動している弦楽四重奏団である「アンサンブル・デルフィーネ」さんによるクリスマスメドレーに、生徒たちは手拍子をしたり口ずさんだりして聞き入っていました。また、楽器演奏体験の時間もあり、希望者に教えてくださいました。 芸実鑑賞会の後、生徒会による表彰式と納め式、生徒会役員認証...