2022年12月

2022年12月23日

納め式・休業前集会

2022年12月23日(金)本日は冬休みを前に大掃除を行い、通常より時間をかけて窓ガラスや黒板消しクリーナーなど普段手の行き届かないところを綺麗にしました。その後、表彰式と納め式を行い、各大会等で受賞した生徒たちが賞状や盾などが納められました。明日より1月9日まで冬休みとなります。引き続き感染対策を行い、健康で楽しい冬休みを過ごしてください。新年の登校は1月10日からになります...

2022年12月23日

ほけんだよりNo.9

2022年12月23日(金)本日、保健室より「ほけんだよりNo.9」を配布しました。冬休みを健康で楽しく過ごすために、引き続き感染対策をしっかりして、メリハリをつけた生活を意識して過ごしましょう。

2022年12月22日

1月行事予定表

【2023年1月行事予定表】※クリックするとPDFが開きます。

2022年12月22日

ボランティア同好会

2022年12月22日(木)ボランティア同好会が、家で眠っている食品を寄付するフードドライブへの協力を全校生徒・教職員に呼びかけたところ、お米やお菓子などたくさんの食品が集まりました。昨日はそれらの仕分け作業を行い、賞味期限ごとに分けて段ボールに梱包しました。同好会のメンバーは、冬休み中にフードバンク山梨に食品を届け、県内から集まったものを段ボールに仕分けするボランティアを行う...

2022年12月22日

サイエンスショー

2022年12月21日(水)、山梨県立科学館より2名の講師をお招きし、「空気」をテーマに全校生徒にサイエンスショーを行っていただきました。普段は目に見えない空気ですが、生徒の興味を引き出し、科学の力で分かりやすく空気を感じることができました。講師の先生には3部に分かれて合計4回のショーをしていただきありがとうございました。【午前部】【午後部】【夜間部】

2022年12月22日

お便り

2022年12月22日(木)定時制のページに生徒指導だより第4号を掲載しました。24日から迎える冬休みの過ごし方などが書かれていますのでぜひお読みください。行事予定表のページに1月行事予定表を掲載しました。新年初めの登校日は1月10日(火)です。ご確認ください。

2022年12月15日

津軽三味線体験

2022年11月28日に、体験学習として、講師に藤田淳三寿先生と藤田三月先生を迎え、津軽三味線の迫力ある演奏を楽しみました。曲目の最後には有名な「津軽じょんがら節」を奏でていただき、圧倒的な迫力に息を呑むほどでした。生徒の心にも響いたと思われる素晴らしい演奏会でした。

2022年12月13日

中央通信341号

※画像をクリックするとPDFが開きます。

2022年12月13日

ボーカル選手権優勝!

2022年12月13日(火)去る10月30日、「U-18ボーカル&ダンス選手権2022」(山梨日日新聞社・山梨放送主催)で本校1年、雨宮奈々美さんがボーカル部門、初参加でグランプリを獲得しました。審査員からは「歌を伝えようとする力強い声質が非常に良く、自分の歌に合わせてギターを弾いている。オリジナル曲も聴いてみたい。」と高評価だったそうです。今回、特別に本校で集会の時に、その歌...

2022年12月12日

フードドライブ

2022年12月12日(月)ボランティア同好会では、NPO法人フードバンク山梨主催のフードドライブに参加し、全校生徒に食品の寄付を呼び掛けています。ボランティア同好会ではフードバンク山梨で毎年行っている冬のプロジェクトのために、校内で集めた食品を届け、箱詰めボランティアに参加する予定です。