定時制・通級 定時制・通級について 学校案内パンフレット 行事予定表(生徒用) ハーモニックとは キャラクター紹介 入学希望 クラブ活動・同好会 定時制 Q&A 定時制トピックス 山梨県立中央高等学校 > 定時制・通級 > クラブ活動・同好会 クラブ活動・同好会 定時制でも部活動は行われています。 全員入部するのではなく、入りたいと思う人だけの希望制です。 昨今、中央高校では3部制になり部活動の時間を確保することがなかなか難しい中、主に17時00分~17時40分が部活の時間になっています。 定時制高校で行われる大会は、全日制の大会とは別に行われます。 県内で行われる定時制・通信制の大会に勝利すると全国大会へ行けます!! 今年も中央高校から沢山の部が全国大会に出場します。 卓球部(男子・女子) 卓球部は山梨県総合体育大会で男子、女子、それぞれ優秀な成績を上げ、全国大会でも活躍してきました。 練習はとてもフレンドリーな雰囲気で先輩後輩の壁があまりなく、のびのびと活動しています。 経験者、初心者問いません。 やりたい方大歓迎です。 バスケットボール部(男子) ・成績: 令和5年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場 令和4年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場 令和3年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得 令和元年度 山梨県大会 準優勝 平成30年度 山梨県大会 優勝、全国大会出場 経験者・未経験者を問わず、皆で楽しくバスケしましょう。 目指すは全国大会上位入賞!! バスケットボール部(女子) ・成績: 令和5年度 山梨県大会 優勝 全国大会 ベスト8 令和4年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得 令和3年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得 平成30年度 山梨県大会 優勝、全国大会 3回戦進出 初心者でも基礎から教えてもらえます。 全国大会上位入賞をめざして一緒に頑張りませんか。 バドミントン部(男子・女子) バドミントン部では、中学時代の経験者の生徒から高校から始めた初心者の生徒まで、様々なレベルでそれぞれの目標に向けて活動をしています。 練習は、週2~3日、学校体育館で行っています。 ひとりで(シングルス)、ふたりで(ダブルス)、みんなで(団体戦)楽しむことが出来る競技です。 あなたもやってみませんか!? ソフトテニス部(男子・女子) ・県大会上位入賞、全国大会出場を目標に活動しています。 ・週数回30分程度の練習を行っています。 ・初心者、経験者、どんな人でもかまいません!一緒にテニスを楽しみましょう。 【令和6年度】 山梨県大会 男子団体ー優勝、男子個人ー優勝・準優勝 全国大会 男子団体ーベスト8(5位入賞)、男子個人ー3回戦進出他 【令和5年度】 山梨県大会 男子個人ー優勝 全国大会 男子個人出場 サッカー部(男子) ・新入部員、募集中です。 陸上部(男子・女子) 陸上部は季節部として活動しています。 まずは、5月の定通陸上大会に向けて、短距離・長距離・跳躍・投擲(とうてき)それぞれの種目で練習を行います。 この大会で上位入賞すると8月に全国大会です。 他の部の大会と日程が違いますので、他の運動部にいても大会に出ることが出来ます。 みんなで全国大会を目指してみませんか。 演劇部 ・脚本を書くのが好きな人。 ・役者をやるのが好きな人。 ・裏方をやるのが好きな人。 ・集まってガンバロー!!! 簿記ワープロ部 会社の経営活動を記録計算し、会社の実態を把握するために必要な簿記、高校生になって初めて勉強する科目です。 いずれ、みんなも就職して企業人となるはずです。 そのときの為に簿記ワープロ部で勉強しよう! 写真部 ☆『一日一枚』を合言葉に、毎日カメラに触れて気持ちが動いたものにレンズを向けることで完成を磨き・技術を向上させています。 また県内高校参加で行われる年4回のコンテストや、雑誌その他のコンテストにも積極的に参加しています。 自然科学部 夏冬2回の天体観察会を実施し、年2回の県の発表会に参加しています。 自然科学同好会では、「自然に親しみ、広い視野を養う」ことを目標に、天体観測を中心に、各部員の興味ある実験観測を行っています。 理科好きな人の入部を歓迎します。 放送同好会 記録、放送、アナウンスに興味がある人。 一緒にがんばりましょう。 美術同好会 美術同好会は、主に学園祭での企画展示と定通教育祭への出品を中心に、創作活動を行ってきました。 活動時間は決して多いと言えませんが、絵を描くことを楽しみたい人から専門的に学んでみたい人まで、また経験のない人からある人までと部員の幅は広く、 各自の好きなジャンルや目標に応じて絵を描くことを楽しんでいます。 音楽同好会 ・学園祭での発表を目指して練習しています。 ・短い活動時間ですが、楽しい時間を過ごしています。 園芸同好会 新校舎南側前庭に花壇を造園し、夏の花苗の植え付け、冬の花苗の植え付けを行いました。 年間を通して植え付けた花苗への散水、除草、施肥等を実施し、楽しく活動をしています。 茶道同好会 通信制明窓祭で行う「茶道体験教室」の共同開催に向けて、お点前、お運びの作法、そしてお客(自分が客人になった場合)の作法を習得するために、講師の先生にご指導いただきます。部員募集中です。 ダンス同好会 ダンスが好きな人集合!! ダンスに興味がある人集合!! 明窓祭(学園祭)での発表を目標にみんなで楽しく活動しています!! WELCOME TO ダンス同好会!! ハンドメイド同好会 手芸同好会は、今年からハンドメイド同好会に名称を変更しました。 明窓祭に向けて試作を重ね、手作りスイーツの販売を予定しています。 その他にも手芸作品の製作などを行い、気軽にハンドメイドを楽しんでいます。 文芸同好会 一人一人が物語を紡ぎ、自らの手で編集、製本し小冊子を発行しています。 皆のそれぞれの世界のストーリーの中に個性が表れて、とても面白いものです。 小冊子は学園祭等で配布しています。今後は発行回数を増やしていく予定です。 私たちの想いや雰囲気、愉しみを共感・共有してもらえれば幸いです。 ボランティア同好会 「自分にできることって何かあるだろうか」「誰かの、何かの役に立つことをしてみたい」そんなことを思ったことがありませんか? ボランティア同好会は社会の役に立つことを行って、人も自分も良い気持ちになれることが目的の同好会です。 主な活動は、学校周辺のゴミ拾いと、近隣の方たちへの挨拶運動です。 また、フードバンク山梨でのボランティアにも参加しています。 自分たちができる小さい、身近なことから始めて、少しずつ活動を増やしていきたいと思っています。 書道同好会 白い紙に黒い墨で表現することは、とても楽しいです。 書道同好会では、書道パフォーマンスも行っています。 好きな曲にあわせて、部員みんなでの作品創りは、とても充実しています。 将棋同好会 平成30年度、ついに中央高校に将棋部が誕生しました。 藤井聡太六段・羽生善治竜王(国民栄誉賞受賞)・加藤一二三さん、時は将棋です。 <平成29年度実績(個人)> 女子 山梨県芸術文化祭将棋部門(女子)優勝 将棋関東大会(神奈川県)出場 全国高等学校文化連盟将棋新人大会(静岡県)出場 <令和2年度実績>(個人) 第4回山梨県高等学校芸術文化祭将棋大会出場
定時制でも部活動は行われています。
全員入部するのではなく、入りたいと思う人だけの希望制です。
昨今、中央高校では3部制になり部活動の時間を確保することがなかなか難しい中、主に17時00分~17時40分が部活の時間になっています。
定時制高校で行われる大会は、全日制の大会とは別に行われます。
県内で行われる定時制・通信制の大会に勝利すると全国大会へ行けます!!
今年も中央高校から沢山の部が全国大会に出場します。
練習はとてもフレンドリーな雰囲気で先輩後輩の壁があまりなく、のびのびと活動しています。
経験者、初心者問いません。
やりたい方大歓迎です。
・成績: 令和5年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場
令和4年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場
令和3年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得
令和元年度 山梨県大会 準優勝
平成30年度 山梨県大会 優勝、全国大会出場
経験者・未経験者を問わず、皆で楽しくバスケしましょう。
目指すは全国大会上位入賞!!
・成績: 令和5年度 山梨県大会 優勝 全国大会 ベスト8
令和4年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得
令和3年度 山梨県大会 優勝 全国大会出場権獲得
平成30年度 山梨県大会 優勝、全国大会 3回戦進出
初心者でも基礎から教えてもらえます。
全国大会上位入賞をめざして一緒に頑張りませんか。
練習は、週2~3日、学校体育館で行っています。
ひとりで(シングルス)、ふたりで(ダブルス)、みんなで(団体戦)楽しむことが出来る競技です。
あなたもやってみませんか!?
・県大会上位入賞、全国大会出場を目標に活動しています。
・週数回30分程度の練習を行っています。
・初心者、経験者、どんな人でもかまいません!一緒にテニスを楽しみましょう。
【令和6年度】
山梨県大会 男子団体ー優勝、男子個人ー優勝・準優勝
全国大会 男子団体ーベスト8(5位入賞)、男子個人ー3回戦進出他
【令和5年度】
山梨県大会 男子個人ー優勝
全国大会 男子個人出場
まずは、5月の定通陸上大会に向けて、短距離・長距離・跳躍・投擲(とうてき)それぞれの種目で練習を行います。
この大会で上位入賞すると8月に全国大会です。
他の部の大会と日程が違いますので、他の運動部にいても大会に出ることが出来ます。
みんなで全国大会を目指してみませんか。
・役者をやるのが好きな人。
・裏方をやるのが好きな人。
・集まってガンバロー!!!
いずれ、みんなも就職して企業人となるはずです。
そのときの為に簿記ワープロ部で勉強しよう!
また県内高校参加で行われる年4回のコンテストや、雑誌その他のコンテストにも積極的に参加しています。
自然科学同好会では、「自然に親しみ、広い視野を養う」ことを目標に、天体観測を中心に、各部員の興味ある実験観測を行っています。
理科好きな人の入部を歓迎します。
一緒にがんばりましょう。
活動時間は決して多いと言えませんが、絵を描くことを楽しみたい人から専門的に学んでみたい人まで、また経験のない人からある人までと部員の幅は広く、 各自の好きなジャンルや目標に応じて絵を描くことを楽しんでいます。
・短い活動時間ですが、楽しい時間を過ごしています。
年間を通して植え付けた花苗への散水、除草、施肥等を実施し、楽しく活動をしています。
ダンスに興味がある人集合!!
明窓祭(学園祭)での発表を目標にみんなで楽しく活動しています!!
WELCOME TO ダンス同好会!!
明窓祭に向けて試作を重ね、手作りスイーツの販売を予定しています。
その他にも手芸作品の製作などを行い、気軽にハンドメイドを楽しんでいます。
皆のそれぞれの世界のストーリーの中に個性が表れて、とても面白いものです。
小冊子は学園祭等で配布しています。今後は発行回数を増やしていく予定です。
私たちの想いや雰囲気、愉しみを共感・共有してもらえれば幸いです。
主な活動は、学校周辺のゴミ拾いと、近隣の方たちへの挨拶運動です。
また、フードバンク山梨でのボランティアにも参加しています。
自分たちができる小さい、身近なことから始めて、少しずつ活動を増やしていきたいと思っています。
書道同好会では、書道パフォーマンスも行っています。
好きな曲にあわせて、部員みんなでの作品創りは、とても充実しています。
平成30年度、ついに中央高校に将棋部が誕生しました。
藤井聡太六段・羽生善治竜王(国民栄誉賞受賞)・加藤一二三さん、時は将棋です。
<平成29年度実績(個人)>
女子 山梨県芸術文化祭将棋部門(女子)優勝
将棋関東大会(神奈川県)出場
全国高等学校文化連盟将棋新人大会(静岡県)出場
<令和2年度実績>(個人)
第4回山梨県高等学校芸術文化祭将棋大会出場