山梨県立中央高等学校 > 定時制 > 定時制ブログ 定時制ブログ 2024年6月7日 図書室 2024年6月6日(木) 来週10日(月)~14日(金)に第1回定期試験を行います。本日、図書室ではテスト勉強をしている生徒がいました。多くの生徒たちが本を読んだり勉強をしたりして図書室を利用しています。 2024年6月3日 定通総体バスケットボール 2024年6月1日(土) 本校体育館にて、「第72回山梨県高等学校定通制総合体育大会 バスケットボール競技」を行いました。男女とも優勝し、8月1日から東京体育館で行われる全国大会への出場権を獲得しました。相手チームの得点が続いた時、「まだ勝ってるから焦らずやろう!」と選手が自発的に声を出しチームメイトを鼓舞する姿がありました。また、応援席からのたくさんの声援が選手たちを後押し... 2024年5月30日 定通総体結果 2024年5月29日(水) 小瀬スポーツ公園で行われた第72回山梨県高等学校定通制総合体育大会の結果です。 ソフトテニス(男子のみ参加)ー団体:優勝、個人:優勝、準優勝 バドミントン(男子)ー団体:準優勝、個人:第3位 バドミントン(女子)ー団体:優勝、個人:準優勝 卓球ー個人:ベスト8、ベスト16 この結果により、7月下旬から行われる全国大会にソフトテニス部、女子... 2024年5月28日 保健講話、納め式、壮行会 2024年5月28日(火) 本日は3部合同で、学校薬剤師の先生と実習生をお招きし保健講話を実施しました。講話を通し性に関する正しい知識や考え方を学ぶことによって、生命の尊重、人間尊重、男女平等の精神を育むことを目的としています。 その後は、定通陸上で入賞した生徒がたくさんの賞状やトロフィーを納めました。最後に、壮行会が開かれ、明日行われる定通総体に出場する部に全校生徒からエ... 2024年5月27日 卓球部の活動 2024年5月27日(月) いよいよ定通総体を明後日に控え、運動部の活動も力が入ってきました。今日は卓球部の活動を紹介します。昨年度は部員が一人だったため個人戦のみの出場でしたが、今年度は部員が3名になり、団体戦に出場することができます。全国大会出場を目指して頑張っています。 2024年5月23日 定通総体強化週間 2024年5月21日(火) 本日から28日まで、29日に行われる定時制通信制総合体育大会のための強化週間として、部活動の時間を長く設けています。どの部も練習に力が入り、全国大会出場を目指して頑張っています。 2024年5月23日 パン作り 2024年5月20日(月) フードデザインの授業で、メロンパンとソーセージパンを作りました。パンの実習は2回目だったので、手際よく生地をこね、形を整えていました。焼きあがったパンはふっくらと膨らみ、甘い香りが漂っていました。 2024年5月16日 防災避難訓練 2024年5月15日(水) 地震発生という想定で3部ごとに避難訓練を行いました。非常事態発生の際、人命の安全を確保することを目的として、避難経路の確認と、災害発生時のとるべきを理解しました。 2024年5月16日 定通陸上 2024年5月14日(火) 緑が丘のふじでんスタジアムにて、第72回山梨県高等学校定時制通信制総合体育大会陸上競技大会が開催されました。中央高校定時制では、男女合わせて17名の陸上部員が、短・中距離のトラック競技や、走高跳・走幅跳などのフィールド競技に出場しました。4月末から学校前の飯田球場で毎日練習した成果が実り、男女とも総合優勝を果たしました。生徒会役員も補助員として大会... 2024年5月10日 体力テスト2日目・生徒総会 2024年5月9日(木) 体力テスト2日目は、シャトルランと上体起こしなど3種目を行いました。同級生の頑張る姿を見て自然に拍手が沸き上がり、終了した生徒に駆け寄る光景が見られました。また午後には3部合同で生徒総会を行い、生徒会役員が司会や議長などを担当し、予定された議事はスムーズに進行しました。 5 / 17« 先頭«...34567...10...»最後 »